
ポリゴンデータ(STL)の修正・編集時の工数を大幅削減「POLYGONALmeister」
3DスキャナやCT装置、3Dプリンターで扱うポリゴンデータを高速かつ高精度に編集・最適化できるプロフェッショナルツール
選ばれる3つの理由
- 1,高速&高精度な3Dデータ修正
- 2,STL編集からCAD変換まで対応
- 3,買い切り型ライセンスで高コスパ
3Dデータの取り扱い、こんな課題で悩んでいませんか?
スキャンデータの修正に
時間がかかる…

3DスキャナやCTから得たデータがノイズだらけで、穴埋めやスムージングに膨大な時間がかかる。手作業では限界がある…。
大容量データが重くて
作業が進まない…

数百万ポリゴンのデータを扱うと、PCがフリーズ。スムーズに編集できないし、処理のたびに待ち時間が発生してイライラ…。
STLデータを
CAD化したいのに…

STLデータをCADに変換したいけど、精度が低く、後工程で使えない。もっと簡単にリバースエンジニアリングを進めたい…。
3DスキャナやCT、ドローン測量などから得られる大容量ポリゴンデータの活用は、生産性向上や品質改善に不可欠です。しかし、データ編集の難しさや高コストが課題となっています。
POLYGONALmeisterが、
その課題を解決できます!
ポリゴン編集を「速く・美しく・スムーズ」に

POLYGONALmeisterは、計測データを後工程で活用するための汎用ポリゴン(STL)編集ソフトです。国立研究開発法人理化学研究所の融合的連携研究を通じて研究開発された本ソフトウェアは、3Dスキャナや3Dプリンタで使用されるポリゴンデータの効率的な編集・修正を可能にします。メッシュのクリーニング、スムージング、簡略化などの基本機能に加え、数千万ポリゴン規模の大容量データにも対応し、スムーズな処理を実現します。また、投影法や展開法を用いたテクスチャ処理機能を備え、非連続なテクスチャデータを統合することで計測データとの整合性を向上させます。
さらに、リバースエンジニアリング機能により、メッシュデータをCAD面(IGES形式)に変換して設計データの再構築を効率化します(変換後に調整が必要な場合もあります)。こうした多彩な機能を活用することで、POLYGONALmeisterは、医療・歯科、土木地形、製造、解析など、さまざまな分野での3Dデータ活用を強力にサポートします。
特徴
POLYGONALmeisterは、自動メッシュ整形や差異検出、厚み検査などを備え、
効率的なデータ処理でこうした課題を解決し、DX推進を強力に支援します。
自動メッシュ整形・編集

CTや3Dスキャナのデータをワンクリックで整形し、自己交差や穴埋めなどの修正が可能。形状特徴を保持した滑らかなスムージングが可能。
大容量データ対応

数千万ポリゴンのデータを快適に操作し、最大10分の1にデータを簡略化する機能を搭載。
多用途対応

製造業、医療、土木・地形など多様な分野でリバースエンジニアリング、地形メッシュ化、診断支援、検査機能を提供。
対応しているフォーマット
フォーマット | 対応している属性 | |||
---|---|---|---|---|
形状 | 頂点色 | フェイス色 | テクスチャ | |
STL | 〇 | - | - | - |
OBJ | 〇 | - | 〇 | 〇 |
PLY | 〇 | 〇 | 〇 | - |
OFF | 〇 | - | - | - |
VRML | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
大規模データに対応可能
ポリゴン数 | 500万 | 1200万 | 5000万 | 1.9億※ |
---|---|---|---|---|
POLYGONALmeister | 5秒 瞬時 | 11秒 瞬時 | 50秒 数秒 | 約11分 10数秒 |
他社製品a | 14秒 | メモリ不足 エラー | – | – |
他社製品b | 31秒 1~2秒 | 1分10秒 1~2秒 | 90分以上たっても 表示されず | – |
他社製品c | 24秒 1~2秒 | 35秒 1~2秒 | データ未採取 | 1時間以上たっても 表示されず |
他社製品d | 33秒 瞬時 | 1分8秒 1~2秒 | 1時間20分 操作不可 | 約9時間50分 操作不可 |
上段:読み込みから表示時間、下段:読み込み後の、回転拡大縮小移動操作の感覚。
PCスペック Intel Core i7 3.5GHz 32GBメモリ NVIDIA GeForce GTX680
データ提供:
ユースケース

設計・モデリング関連
- リバースエンジニアリング:3DスキャナデータからのCADデータ作成
- 形状編集:穴埋め、簡略化、リメッシュ、オフセットなどによる形状修正
- 集合演算:複数メッシュの統合や差分処理
検査・評価関連
- 差異検出:基準形状との違いを距離分布や差異拡大断面線で可視化
- 厚み検査・凹凸検査:メッシュの厚みや表面品質の評価
- アンダーカット検査・勾配検査:金型設計の成形性確認


医療・人体形状関連
- 顎骨ランドマーク自動認識:大阪大学歯学部との共同研究による頭蓋骨・下顎部の形状解析
- CTメッシュ整形:医療用CTデータの形状修正と整形
地形・土木インフラ関連
- 地形メッシュ化:GeoTIFFやGMLデータから地形メッシュを作成
- 出来形ヒートマップ:測量データを基にした土量計算や進捗管理


3Dプリント・製造業関連
- 造形準備:3Dプリンタ向けデータ修正(自己交差除去、表裏反転、貫通穴修正)
- ピン付き切断:大型部品の分割と嵌合ピン作成
デザイン・CG関連
- レリーフ作成:画像データを基にした凹凸模様の生成
- スタンプ機能:手書き模様や文字をメッシュ形状に埋め込み

「価格と特徴がわかる資料」と「無料トライアル」はこちら
機能
POLYGONALmeisterは、非連続なテクスチャの統合に対応し、編集後も形状の特徴を保持しながら、
大規模なポリゴンデータもスムーズに処理できます。
主要 評価機能
形状差異の可視化や距離測定、ヒートマップ生成など高精度な3Dデータ評価機能を備えたポリゴン編集ソフトです。
体積/表面積計算

メッシュ形状の体積や表面積を自動で正確に計算でき、設計データの検証や品質評価に役立ちます。これにより、形状の評価や加工プロセスの効率化が可能です。
距離分布

距離分布機能では、二つのメッシュ間の差異を色で可視化し、距離の程度に応じた分布を簡単に把握できます。これにより形状比較や品質管理が効率的に行えます。
肉厚検査

定型作業をテンプレートとして登録・管理し、利用時にテンプレートを選択することによって、標準形式のデータを効率的に作成できます。
作業効率と標準化による品質の向上に貢献します。
アンダーカット検査
勾配検査

アンダーカット検査/勾配検査機能では、指定した方向に対するアンダーカット領域や勾配角度を自動判定し、成形性や加工適性の確認を効率的に行えます。
差異拡大断面線
検査

差異拡大断面線検査機能では、基準形状と検査形状の断面差異を拡大表示し、微細な形状の違いを視覚的に把握することで高精度な検証が可能です。
凹凸
検査

凹凸検査機能では、メッシュ形状の凹凸を自動検出し、指定した基準との違いを可視化することで、表面品質の評価や形状修正が効率的に行えます。
主要 編集機能
穴埋めや切断、スムージング、リメッシュなど大容量ポリゴンデータの柔軟な編集が可能な高機能ソフトウェアです。
簡略化

簡略化機能では、形状特徴を保持しながらメッシュデータのポリゴン数を削減でき、大容量データの軽量化や処理速度の向上が可能です。
リメッシュ

リメッシュ機能では、メッシュ形状を正三角形に近い構造へ再生成し、品質の向上や後工程でのデータ利用を最適化できます。
クリーニング

クリーニング機能では、メッシュデータの自己交差や不要な小さな突起、貫通穴を自動修正し、データの品質を向上させます。
シェル削除

シェル削除機能を使用して不要なシェル(ポリゴン群)を効率的に取り除くことができます。これにより、データの軽量化や精度の向上が可能です。
穴の整形

穴の整形機能では、メッシュに存在する貫通穴や袋穴を検出・修正し、滑らかで精度の高い形状データを再構築できます。
デフィーチャ

デフィーチャ機能では、不要な小さな穴や突起、くぼみを自動的に削除し、メッシュデータをシンプル化して処理効率を向上させます。
平面化・円筒面化

平面化・円筒面化機能では、メッシュの指定領域を自動で平面や円筒面に近似変換し、形状の簡素化や再構築を効率的に行えます。
CTメッシュ整形

CTメッシュ整形機能では、CT計測由来のメッシュデータに見られる微小な凹凸や段差を自動修正し、滑らかな高品質データを生成します。
スムージング

スムージング機能では、形状の特徴を保持しながらメッシュの表面を滑らかに整え、データの品質と見栄えを向上させます。
稜線化

稜線化機能では、メッシュ形状の特徴的なエッジを抽出し、稜線として強調することで形状の把握や編集を容易にします。
オフセット・厚み付け

オフセット・厚み付け機能では、メッシュ全体または指定領域に対して均一な厚みを追加し、形状の強化やカスタマイズを効率的に行えます。
集合演算

集合演算機能では、複数のメッシュを結合・差分・交差処理することで、複雑な形状の作成や編集を容易に実現します。
セグメンテーション
境界編集

セグメンテーション機能では、メッシュを自動で領域分割し、部分ごとの編集や処理を効率化できます。
また、境界編集機能では、メッシュのセグメント境界を滑らかに整形したり、位置を調整して形状を最適化します。
CAD面化
(IGES出力)

CAD面化(IGES出力)機能では、ポリゴンデータを滑らかなCADサーフェスに変換し、CADシステムで利用可能なIGES形式で出力できます。
Geomスムージング
(オプション)

Geomスムージング機能(別料金)では、形状特徴を保持しつつメッシュを滑らかに再整形し、より高品質なデータを作成できます。
「価格と特徴がわかる資料」と「無料トライアル」はこちら
ご利用の流れ
お問い合わせ:お問い合わせフォームまたはお電話よりお問い合わせいただきます。
ヒアリング:担当者よりヒアリングさせていただきます。
無料トライアル:無料で機能をご確認いただきます。
導入
FAQ
「特長や価格がわかる資料」と「無料トライアル」はこちら
POLYGONALmeisterのインストール先フォルダーに操作マニュアルを同梱しています。
【操作マニュアル保存先】
<インストール先>\docs\POLYGONALmeisterManual.pdf
※保存先が不明な場合は、「POLYGONALmeisterManual」で検索願います。